今回は、座談会始まって以来、最高の参加者数でした。
ありがとうございます^^
途中で盛り上がりすぎて収集がつかなくなりましたが、
最後には皆さんスッキリされた顔をされていたのが印象的でした。
座談会は、以下2つの質問に対し、参加者の皆さんに答えていただく形で進められました。
『あなたのFX必勝法は何ですか?』の問いには、
・自分にあった先生をみつけ、その人と同じ方法でやる。
・売買サインを出す情報商材を組み合わせる。
・トレンドライン、レジスタンスラインを見る。
・自分の目標に合わせて投資方法を考える。
・ドルペッグ通貨でのスワップ運用。
といった意見がありました。
『これはダメだった!という方法はありますか?』の問いには、
・情報商材のFXスーパーシステム
・損切りをしなかった。
・レバレッジをかけすぎた。
といった意見がありました。
テーマの後は、各自で質問を出し合い、参加者の方たちに答えていただきました。素朴な疑問をみなさんに答えてもらえるというのはいいものですね。
サークルに参加された全ての方がそれぞれの夢を実現されることを、心から願っています。
では、ここで、参加者の声を紹介します。(公開の了承を得られたもののみ)
Q1.今日のセミナーでのあなたは気づきは何ですか?
・履歴(反省帳)をつけて、自分の投資哲学、行動を見直す機会を作る(フィードバック)(Y.Oさん)。
・自分の目標を決めること。履歴を取ることの大切さを改めて実感した(A.M.さん)
・情報交換できて良かった!
・ルールを持つ。サイズを知る。損切りをきちんと入れる大切さを改めて理解できました。ありがとうございました。
・すべて(岡さん)
・1か月単位のトレードをされていること。取り幅の大きさ(10円〜)(K.Kさん)
・くりっく365のメリット(Y.Oさん)。
・メンタル面(N.Yさん)。
・良い先生を見つけて、それを真似ることが有効(歌語あいさん(仮名))
Q2.このセミナーを受けて、今からあなたはどんな行動を起こしますか?
・新たにFX投資をする気持ちが強くなった。
・これからも、自分のルールを信じてやって行こうと思います。
・自分の目標について考え直す(A.M.さん)
・トレードをしゅくしゅくと続ける(K.Kさん)
・超高金利通貨には手をださない(Y.Oさん)。
・エントリー、ペッグ制の通貨のリスクの高さを知れたので、エントリーしたとしても、ストップを必ず入れる(Y.Oさん)。
・先生を見つける(歌語あいさん(仮名))
「今後のサークル活動予定」
9月7日(日)
FXセミナー
「FX実践トレード入門 〜短期売買、中長期売買の考え方〜」
9月28日(日)
FX座談会・意見情報交換会
「FX自動売買」
詳細、お申し込みはサークルHPから
http://fxsurge.seesaa.net/