FXサークルSurgeでは、ファイナンシャルプランナーの森川晃行さん(アキちゃん)を講師として、
「やさしく始めるFX入門講座
〜FXの仕組み、税制、リスク、FXの始め方、運用の基礎〜」をテーマにセミナーを行いました。
セミナーでは、前半では、FXとは、から始まり、FX特有の専門用語の解説、税金の仕組みについて説明がありました。
後半では、FXを始めるにあたりリスクなどの注意点、そして運用の考え方についてお話しがありました。
セミナーでは、時間をとって、皆さんの質問や疑問点を一つ一つクリアにしていくことができたのがよかったです。
セミナー後、皆さんそれぞれ気づきがあったようで、今後が楽しみです!
サークルに参加された方すべてが望み通りの利益があげられるようになるといいですね☆
では、ここで、参加者の声を紹介します。(公開の了承を得られたもののみ)
Q.今日のセミナーでのあなたの気づきは何ですか?・奥がふかいなと思った。(mokakokaさん)
・IFO注文⇒面白そう。短い足で試してみたい。(K.Yさん)
・FXは雑所得。先物は申告分離なので、どちらかが損、どちらかが益でも合算できない⇒くりっく365を使えばよい⇒ただし手数料高い。(K.Yさん)
・行動すべてにおいて言えるけれども、FXの運用も自己責任によるものだと思った。(N.S.さん)
・運用の記録をつくることの大切さ。(N.E.さん)
・FXの内容と利益の出し方がわかった。(T.T.さん)
・リスクを受け止めること。(許せる?)リスクの設定すること。(M.Iさん)
・初歩的な内容だった。(T.M.さん)
・FXに関する言葉を知ることが出来た。まずは、やってみる。
Q.このセミナーを受けて、今からあなたはどんな行動を起こしますか?・バーチャルFXをしてみようと思う。(mokakokaさん)
・IFO注文検討。記録をつけるのサボっていたので、マジメにやります!。(K.Yさん)
・もっと知識をふやす。バーチャルFXに挑戦する。(N.S.さん)
・テクニカル分析の勉強をしていきたいと思います。(N.E.さん)
・FXを始めてみる。(T.T.さん)
・少額でFXというものを体験してみます。(M.Iさん)
・今までのやり方を再度検討する。(T.M.さん)
・バーチャルFXで試してみる。
「今後のサークル活動予定」・FX座談会・意見情報交換会
4月25日(土) 「トレンドライン、フィボナッチ」
(神戸・三宮)
5月24日(日) 「私のオススメ情報商材」
(神戸・六甲道)
・FXセミナー
6月13日(土) 「FXスワップ運用入門
〜安定的に不労所得を得る〜」
(神戸・六甲道)
詳細、お申し込みはサークルHPからお願いします。
⇒
http://fxsurge.seesaa.net/
posted by アキちゃん at 18:35| 兵庫 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|