http://salarymanfpfx.seesaa.net/article/120793730.html
今日は、≪環境認識≫についてお話しします。
環境認識は、相場の状況を判断するルールです
・トレンドが出始めている。
・トレンドの中盤で、押し目をつけている。
・レンジ相場の下限に来ている。
といった相場環境を判断します。
具体的な方法としては、
・ローソク足が移動平均線の上にあるので、現在は上昇トレンド。
・RSIが下限から反転を始めたので、レンジ相場の下限から、レンジ内に戻ろうとしている。
・ADXが上昇してきたので、トレンドが発生している。
・ボリンジャーバンドが収縮しているので、もちあっている。
というのがあります。
初めは利益がでたけど、相場環境が変わったので上手くいかなくなった、
というのは、環境認識が上手くできていなかった可能性があります。
続きを読む