秘伝が157章あり、文章1ページ、マンガ1ページの構成になっています。
秘伝は江戸時代の米相場についてのもので、季節の特徴などは参考にならないですが、
相場の心理面、心構えなどについては参考になるところもあります。
相場は人間の心理の集合である、とでてきますが、現代にも通じる話だなと思いました。
日本は、『三位伝』という3つに集約されるそうです。
一.機を待つに即ち「仁」 チャンスが来るまで努力して待つ
一.機に乗ずるに即ち「勇」 チャンスが来たら勇敢に乗る
一.気を転ずるに即ち「智」 次につなげていくために切り替える

書名 :マンガ 相場の神様本間宗久翁秘録
著者 :森生文乃
出版社 :パンローリング
読む目的:本間宗久のマインドを学ぶ
ページ数:225
所要期間:2日