最も大事なのは時間帯による三大市場(米国、欧州、日本)を意識することです。
為替取引は世界中で24時間取引されているのですが、24時間の中でも取引高が多い地域がでてきます。各市場の中心都市が9時〜17時の間はその地域が中心となりますが、夏時間の場合以下のようになります。
東京(日本時間9時〜17時)
ロンドン(日本時間17時〜翌2時)
ニューヨーク(日本時間21時〜翌6時)
このうち、日本時間21時〜翌2時はロンドンとニューヨークの取引が活発な時間帯が重なるので、為替の取引高が多くなり、トレンドが発生しやすくなります。重要な経済指標の発表が多い時間でもあります。逆に、これ以外の時間は取引高は少ないので、動きがでないことが多くなります。
この特性を利用して、東京時間は逆バリ、ロンドンからニューヨーク時間の前半までは順バリ的なトレードをすると上手くいくことが多いようです。
私が自動売買のEAを作成する場合は、5分足のトレードで短期的な値動きを取りにいくようなロジックの場合は、プログラムでエントリー可能な時間を制御する機能を組み込むようにしています。
スポンサーリンク