ユーロ円は、先週はユーロドルの下落につられる形で下落しました。
ドル円の上昇よりもユーロドルの下落の方が大きかったということですね。
今後についてですが、132円近辺に月足で見たサポートラインと5月と9月の安値ラインが重なっている価格帯があるので、もう少し下げるかもしれませんが、下落したとしても132円近辺で止められるのではないかと考えています。
『過去半年の値動き/ユーロ円日足/FXDD-MT4より』

長期のチャートを見ていると、2012年秋からの上昇トレンドが、昨年末から今年4月にかけて大きな調整をしており、現在は2番底をつけにいっているのがわかります。2012年秋の安値と今年4月の安値で引いたサポートラインを割れるかどうかが注目ですね。
『過去10年の値動き/ユーロ円月足/FXDD-MT4より』

『ドル円についてはこちらで書いています』
http://salarymanfpfx.seesaa.net/article/428458570.html
『ユーロドルについてはこちらで書いています』
http://salarymanfpfx.seesaa.net/article/428519380.html
『日経平均についてはこちらで書いています』
http://maitsukibunpaikin.seesaa.net/article/428400092.html
『NYダウについてはこちらで書いています』
http://maitsukibunpaikin.seesaa.net/article/428457207.html
『上海総合指数についてはこちらで書いています』
http://maitsukibunpaikin.seesaa.net/article/428518761.html
スポンサーリンク
【関連する記事】
- 南アフリカランド円(ZARJPY)の今後について 2018/10/10
- 豪ドル円(AUDJPY)の今後について 2018/10/9
- トルコリラ円(TRYJPY)の今後について 2018/10/8
- ユーロ円(EURJPY)の今後について 2018/10/7
- ブラジルレアル円(BRLJPY)の今後について 2018/10/6
- ドル円(USDJPY)の今後について 2018/10/6
- ポンド円(GBPJPY)の今後について 2018/10/5
- ユーロドル(EURUSD)の今後について 2018/10/4
- 南アフリカランド円(ZARJPY)の今後について 2018/10/3
- 豪ドル円(AUDJPY)の今後について 2018/10/2
- トルコリラ円(TRYJPY)の今後について 2018/10/1
- ユーロ円(EURJPY)の今後について 2018/9/30
- ブラジルレアル円(BRLJPY)の今後について 2018/9/29
- ドル円(USDJPY)の今後について 2018/9/29
- ポンド円(GBPJPY)の今後について 2018/9/28
- ユーロドル(EURUSD)の今後について 2018/9/27
- 南アフリカランド円(ZARJPY)の今後について 2018/9/26
- 豪ドル円(AUDJPY)の今後について 2018/9/25
- トルコリラ円(TRYJPY)の今後について 2018/9/24
- ユーロ円(EURJPY)の今後について 2018/9/23