先週のNZ円はやや下落しましたが、ほぼ横ばいで推移しました。
今週はフランステロの影響に世界に広がりそうですが、ニュージーランドは地理的に欧州から遠いのもあり、影響は限定的だと思います。下落の圧力はかかると思いますが、79円近辺のサポートラインで支えられる可能性が高いと考えています。
長期的にもリーマンショック後の2009年からのサポートラインは割れていないので、他の通貨と比べても強いですね。
『過去3ヶ月の値動き/日足/FXDDより』

『過去10年の値動き/月足/FXDDより』

●他の為替、指数のチャート分析
『11/14 ドル円の今後について』
『11/15 ユーロドルの今後について』
『11/16 ユーロ円の今後について』
『11/10 ポンド円の今後について』
『11/11 豪ドル円の今後について』
『11/12 南アフリカランド円の今後について』
『11/13 トルコリラ円の今後について』
『11/11 ブラジルレアル円の今後について』
『11/14 日経平均の今後について』
『11/15 NYダウの今後について』
『11/16 上海総合指数の今後について』
『11/10 東証REIT指数の今後について』
『11/12 ダウ米国REIT指数の今後について』
『11/13 ロンドンFTSE100指数の今後について』
スポンサーリンク
【関連する記事】
- 南アフリカランド円(ZARJPY)の今後について 2018/10/10
- 豪ドル円(AUDJPY)の今後について 2018/10/9
- トルコリラ円(TRYJPY)の今後について 2018/10/8
- ユーロ円(EURJPY)の今後について 2018/10/7
- ブラジルレアル円(BRLJPY)の今後について 2018/10/6
- ドル円(USDJPY)の今後について 2018/10/6
- ポンド円(GBPJPY)の今後について 2018/10/5
- ユーロドル(EURUSD)の今後について 2018/10/4
- 南アフリカランド円(ZARJPY)の今後について 2018/10/3
- 豪ドル円(AUDJPY)の今後について 2018/10/2
- トルコリラ円(TRYJPY)の今後について 2018/10/1
- ユーロ円(EURJPY)の今後について 2018/9/30
- ブラジルレアル円(BRLJPY)の今後について 2018/9/29
- ドル円(USDJPY)の今後について 2018/9/29
- ポンド円(GBPJPY)の今後について 2018/9/28
- ユーロドル(EURUSD)の今後について 2018/9/27
- 南アフリカランド円(ZARJPY)の今後について 2018/9/26
- 豪ドル円(AUDJPY)の今後について 2018/9/25
- トルコリラ円(TRYJPY)の今後について 2018/9/24
- ユーロ円(EURJPY)の今後について 2018/9/23