http://salarymanfpfx.seesaa.net/article/120793730.html
今日は≪検証≫についてお話しします。
7つの売買ルールを決めても、そのルールがいいのか悪いのかは誰にもわかりません。
その評価の方法として、過去のチャートから、売買ルールに基づいて仮想売買をし、損益データを出す方法があります。
検証をしておくと、そのルールがどのような特性(勝率、ドローダウンなど)を示すのかが事前に把握できるので、実際に運用するにあたり継続しやすくなります。
検証の方法としては、
@過去のチャートの売買ポイントを、目視で拾って記録する。
A検証ソフトを利用する。
があります。
@は、実際に目で売買ポイントを見るので、感覚的につかみやすいのがいいです。デメリットは、時間がかかるので、長期間はできない点です。
Aは、設定した条件で自動的に売買データを計算してくれるので、データの正確性や、期間の面で有利です。デメリットは、少しこだわったルールをやろうとするには、プログラミングの知識が必要な点です。
どちらの方法でもいいですが、検証してる人としてない人とでは、売買ルールに対する確信の度合いが大きくかわります。
ぜひ検証して、自分だけの売買ルールを作り上げましょう!
続きを読む